あれ?脇の下が臭いかも?と突然不安になる方がいます。
まさか、わきがなのかしら?と思ったらセルフチェックで見分けましょう。
どちらにしても臭いを抑える良いものがありますから、安心してくださいね。
常にランキング上位のアイテムもご紹介しています。
効きますよ~!
もくじ
脇が臭いからワキガとは限りません!
ある日いきなり、自分の脇からなんだか臭いがしてるように感じて
一所懸命腕を上げて脇の臭いを自分でクンクン・・
他の人がいる場所では、こんな恥ずかしい格好見せられません(笑)
でも、安心してください。
脇ってだれでもワキガでなくても、条件が揃えば臭いがします。
そうなんです。
脇の下が臭うからといって必ずしもワキガとは言えないんです。
まして、これまで全く気にならなかったのなら、最悪でも軽いワキガといった感じでしょう。
脇の臭いには主に2種類があります。
汗臭い と ワキガ臭 の二つ
ですが、これもどちらかダケ というわけではなく
言ってみればどちらよりか?というイメージをもってもらったらいいです。
つまり程度の差が個人ごとにずいぶんと違うんです。
それぞれがどうして臭うのかをまずは見てみましょう。
汗臭いについて
汗臭い・・は主に体にある2種類の汗腺の一つ エクリン汗腺からでるほぼ無臭の汗と雑菌により皮脂や角質が分解されて臭います。
ワキガ臭について
ワキガ臭は主にアポクリン汗腺から出る皮脂やタンパク質を含んだ成分が雑菌により分解されるときに臭います。
どちらもメカニズムはほぼ同じですよね。
いってみれば材料となるものがエクリン腺からなら単なる「あせくさい」となりアポクリン腺からだと「ツーンとしたワキガ臭」となるわけです。
ですから脇が臭いからといって、ワキガということにはなりません。
ただ、厄介なのは、自分の体臭というものは自分では分かりにくいということなんですね。
加齢臭プンプンの中年男性が職場にいても、等の本人が全く無自覚っていういケースは非常に良くあるのがその例です。
では、自分がワキガなのか、単なる汗臭なのかどうやって見分ければ良いでしょう?
次章ではそのセルフチェックの方法をお教えします。
ワキガの見分け方-まずはセルフチェック-
汗臭なのかわきがなのか、その分かれ道はエクリン腺かアポクリン腺からなのかが分かれ目ですが、
この2種の汗腺は実は生まれつき、遺伝などで決まってきます。
(思春期頃に発達し始めますが、予め遺伝的には決まっている)
ですから、脇にアポクリン汗腺が多い人や家族にワキガの人がいる場合は、自分もワキガ体質である可能性は高くなっってしまいます。
とはいえ、100%遺伝するわけでもないですし、対処法はいくつもありますのでご安心くださいね。
どちらかと言うと、ワキガよりも多汗症の方が厄介なケースもありますので。
ワキガかどうかの見分け方
まず最初にお断りしておきますが、ここに紹介する方法で100%見分けることができるわけではありません。
一般的に、もしくはお医者さんが行っている見分け方となります。
耳垢チェック法
最もメジャーな見分け方の一つに「耳垢チェック法」といのがあります。
アポクリン汗腺が脇に多い人は、耳にも多くあるのでこれを利用して見わけるという方法になります。
やり方は簡単で、自分の耳垢の状態によって判断します。
カサカサな場合⇒ワキガとは考えにくい
ジメジメしてねっとりしている⇒ワキガの可能性が高い
という判断になります。
服の汚れチェック法
他にわかりやすい方法としては「服の汚れチェック法」です。
エクリン汗腺からでる汗はほとんどが水なので、汗で服が濡れ色になることはあっても、あまり黄ばむということはありません。
一方、アポクリン汗腺から出たものの場合は、いろんな成分が含まれていて、洗濯してもなかなか落ちない黄ばみよごれがつくようになります。
これはアポクリン汗腺からでる分泌物に色素成分が混じっているためで、普通の洗剤ではなかなか落ちないだけではなく、臭いも落としにくいのです。
自分でクンクン法
もう一つの方法は実際に臭いを嗅いで判断する方法です。
自分の嗅覚をたよりにするのは、自覚しずらいので難しいことではあるのですが、タオルで脇を拭いて臭いを嗅いで見ることである程度は判断できる場合があります。
ワキガ臭の場合は、単なる汗臭いとちがって、ツーンとした刺激のある臭いです。
ただし、最初にお話したように、汗臭とワキガ臭は完全にどちらかにわかれるというわけではなく、体質的にどちらに近いのか?という程度問題だと思いますので、人によって 気になる、気にならないが違ってきます。
小学生高学年ころからワキガ臭は気になり始めることが多いと思いますので、その頃の悩みになっていなければ、あまり気にしないで良いレベルだと個人的には思います。
他の人から何度も指摘を受けた ということでも無い限り、それほど酷く臭うということはまずあり得ないと思っています。
とは言え、自分が気になってしまうと、人混みやエレベーターなどに乗るのも気になってしまい、日常に支障が出てしまいかねませんよね。
ということで、次章では、汗臭もワキガも、まとめて対策できるものをご紹介します。
臭いだけじゃなく、脇の黒ずみや抑毛までできちゃうような優れものが今はあるんです。
脇の臭い対策 ランキング常に上位のおすすめは?
脇の臭いは大きく 汗臭 と わきが臭 というお話をしました。
また、それぞれのメカニズムもお話しました。
そこで、どちらの臭いも細菌によるものだということが分かったかと思います。
細菌が繁殖しやすい環境に餌となる分泌物がでることで臭いが発生します。
ということは、この細菌の繁殖を抑えることができれば臭いは出なくなるというわけです!
脇の臭いを徹底的になんとかしたい!時は?
脇の臭いを徹底的になんとかしたい!
という方にオススメなのが、常にランキング上位にいる、ワキガ対策クリームのクリアネオがおすすめ。
殺菌成分はもちろん、柿渋エキスなどの臭い対策成分や
皮脂分泌をおさえるための保湿機能と制汗成分がしっかり入っています。
そのため、かなり深刻なワキガの方から軽度のかたまで、人気のクリームとなっています。
とにかく臭い対策が一番!なら迷わずクリアネオをおすすめします。
公式サイトはこちら>https://cleaneo.jp/
そこまで臭いに深刻じゃない、むしろ脇汗がヤバイなら
それほど臭いに深刻ってわけじゃないけど、自分で臭いと感じるのはすごく嫌。いままで他人に指摘されたり、そんな素振りをされたこともないし・・
という場合にオススメなのはリサラという透明なジェルタイプのもの。
クリアネオが臭い対策+汗対策であるのに対して
リサラ(旧称:ラプカルム)は汗対策+臭い対策+わき全体のケア ができるクリームです。
制汗成分、毛穴引き締め成分、殺菌効果、以外に、大豆イソフラボンによる抑毛と、アラントインにより美肌をめざせるのが特徴。
もし、脇の毛をそったり、レーザーで黒ずんだりしてしまっている場合はそのケアも同時にできるので個人的にかなり気に入っています。
まとめ
脇が臭うからといって、心配しないでくださいね。
ワキガも程度の問題で、手術で原因をとってしまうことも可能です。
ですが、切らないワキガ対策もたくさんあります。
食事に気をつけるのも一つの方法ですし、最近では良く考えられた専用のサプリメントも出てきています。
なかには、結婚できないかも?と真剣に悩むかたもいますが、そんなこともありません。
私のパートナーはワキガ臭を殆ど気にしていませんし、なんならワキガの臭いがちょっと好きかもということまで言ってくれます。
完全に無臭にならなくても、身近な人が不快に感じない程度なら全く問題ありませんよ。
すこし脇の臭いがするくらいで別れるような人とは一緒になっても上手く行くことはないと個人的は思います。
あなたの個性だと認めて受け止めてくれるような素敵な相手を探しましょう!

