青森で子どもを遊びに連れて行こうと思ったらどこがいいのでしょうか?
子どもが様々な体験をできるところや、遊べる施設を紹介します。
もくじ
青森で子どもの遊びといえば!
青森での子供の遊びは自然がメインでしょう!
おすすめの場所は、萱野高原や運動公園などの広ーいところ。
ボールやフリスビーなどを持っていくと、それだけで楽しい場所になります。
また、バーベキューができる場所も多く、バーベキューセットを持っていくと一日中楽しめるところも!
お天気の良い時には、以下の場所をご検討くださいね。
萱野高原
青森市の南側に位置する萱野高原は、だだっ広い、しかしある程度整備された高原です。
お昼ご飯を持っていいってピクニック、あるいはバーベキューも素敵ですが、準備しなくてもOK!
お茶屋さんが数件あり、雲谷そばやおでんなどがあるので十分おなか一杯になります。
子どもは木登り遊びをしたり、バッタやトンボを捕まえたり、ただただ野原を駆けてみたり…。
自然をひたすら楽しめる一日になること間違いなしです。
つがる地球村
よく紹介文では滞在型のリゾート施設…とありますが、日帰りでも十分楽しいです。
大型の遊具で楽しむもよし、パターゴルフを楽しんでもよし、二人乗りなどの自転車で遊ぶもよしです。
…あぁ、この自転車、こぐと意外に疲れるので親は次の日の筋肉痛を覚悟したほうがいいですよ!
でもまぁ、子どもの笑顔が見られるならがんばってこいじゃいますよね!
八戸市こどもの国
青森南部で遊びといえば、八戸こどもの国でしょう!
実は大きな遊園地がない青森県内ですが…ここには小規模ですが遊園地があります。
蒸気機関車・飛行機・船・ヘリコプター・消防車などが展示されていて自由に乗って遊べます。
乗り物好きな子供にとっては、ずっといても飽きないスペースだといえるでしょうね!
青森市内であれば、合浦公園や県総合運動公園などもおすすめです。
津軽であれば、鯵ヶ沢町の大高山総合公園(ここにはゴーカートがあります!)や芦野公園、弘前公園もいいですね。
南部であれば、八戸公園や蕪島・小川原湖なども楽しいところですね。
青森で子供が体験するなら!
体験型の遊びを考えるなら、やはり科学館や美術館などでしょうか?
イベントなどもあるので、チェックしてからお出かけするときっと楽しい思い出になります。
青森県立三沢航空科学館
航空科学館には、空に関する展示や体験できるものがあるので飛行機好きの子供には特にぴったりです。
飛ぶことに関する体験展示があるのはもちろん、実験などのイベントを開いているので要チェック!
科学に興味を持つこと間違いなしの有意義な体験ができるのです。
板柳町ふるさとセンター
りんごジュースでおなじみのいた板柳町のふるさとセンターには、さまざまな体験ができる場所があります。
ここにはばんりゅう焼きという陶芸もあるので、陶芸が1000円くらいから体験できます。
またリンゴファイバーが練りこんである生地でクッキーを作ったり、アップルパイを作ったり。
りんごを皮を編む民芸品や、りんごの草木染も体験できます。
小さなお子様から、大人までが一緒になって楽しめること間違いなし!
体験工房のほか、温泉につかったり宿泊もできるんですよ。
三内丸山遺跡「縄文時遊館」
三内丸山遺跡の施設内では、まが玉や縄文ポシェットを作る体験が行われています。
編布・板状土偶作り・再生琥珀のペンダント作り・ミニ土偶作り・組みひも作りとさまざまなメニューが!
30分くらいから2時間くらいまであるので、縄文遺跡で学習したあとに体験してみてはいかがでしょう?
お隣は県立美術館ですから、ちょっとお散歩して美術館を見てもいいですね。キッズルームもありますよ。
りんご狩り体験
青森といえばりんごですが、りんご狩り体験ができるところがありますよ!
りんごだけでなく、ぶどうやくりもありますし、季節によってはいイチゴ・ブルーベリー・さくらんぼなども。
青森観光りんご園や岩木山観光りんご園などいくつかあります。
丸々とした大きなりんごはとても美味しそう…もぎたては新鮮でシャクシャクしてます!
青森で子供向けの施設はここ!雨天でもおすすめ
青森で子どもが楽しめる施設もあります。
雨天でも楽しめますので「週末は雨だけど出かけたいなー」というときにピッタリ。
南部町のバーデハウスふくち
温泉を利用した健康増進施設ですが、ウォータースライダーなどもあり、楽しめます。
打たせ湯・寝湯などなど様々な浴槽に加えスパゾーンもあり、露天ぶろ付きの大浴場もあります。
子供は水が大好きですからね!真夏でなくともこのような屋内施設があれば楽しめること間違いなしです!
五所川原市のし~うらんど海遊館
タラソテラピーがこんなお手軽の値段でいいんだろうか…という施設です。
子どもにとっては、温かい海水プールくらいの気持ちですが、これがまた気持ちいいです。
4歳からは大きなプールに入れるので、両腕につけるタイプのフロートをつけて(有料)楽しめます。
なんでしたら、ママはちょっとエステへ…なんてこともできますよ。
子どもは楽しく親は健康と美容にいいなんて、最高ですね!
青森の水族館
青森の水族館は八戸市の水産科学館マリエントと青森県営浅虫水族館があります。
水族館は魚を見るだけで子どもはとても楽しめますし、また学習にも効果がありますね!
地元の魚の展示でも「これは美味しそうだね~」などとついつい言ってしまうコーナーもありますが…。
大人も展示の説明をていねいに読むと再発見がたくさんあって勉強になりますね。
まとめ
青森で子どもが遊ぶところは見つかりましたか?
体験などを混ぜると子どもの作品が良い思い出になりますね!